よくある質問
問題解決にお役立てください。
それでも問題が解決しない場合はメールにてお問い合わせください。(担当 若尾)
特別なソフトウェアやアプリをインストールする必要はありますか?
いいえ。本ウェブ会議システムは皆さんが普段使用されているブラウザ上で機能しますので、特にソフトウェアやアプリをダウンロードしていただく必要はありません。
普段LINEなどSNSは使用していますが、バーチャルリアリティを使用したことがありません。それでも大丈夫ですか?
はい。月に1度SNSを利用されている方が参加対象ですので、バーチャルリアリティ(VR)をこれまで全く使用したことがない方や、VRは全く知らないという方も安心して参加いただけます。
マイクが使用できません。
原因は2種類考えられます。
(1)お使いのパソコンのマイクの設定をご確認ください。
Windows 10をご使用の方はこちらをご覧ください。
Macをご使用の方はこちらのApple社公式サイトをご覧ください。
(2)ブラウザChrome上でマイクの使用を許可する必要があります。詳細はこちらのGoogle社公式サイトをご覧ください。
Chrome以外のブラウザを使用してもいいですか?
Chromeの使用を推奨しています。他のブラウザをご使用になりますと、一部の機能が正常に作動しない可能性があります。
Chromeをお持ちでない方はこちらからChromeをダウンロードしインストールしてください(無料)。
カメラ(Webcam)は使用しますか?
カメラの使用は任意となっております。新たに購入していただく必要はありませんが、既にお持ちの場合はオンにしていただくことをお勧めします。途中でオン・オフを切り替えていただいても構いません。
ハウリングが起こります。
お近くに別のスピーカーやパソコンがありますと、ハウリングが起こる場合があります。周りにある別の機器を移動させてから再度テストをお試しください。また、ヘッドホンまたはイヤホンのご使用もハウリングの防止になります。
色々試しましたが、それでも問題が解決しません。
本ページに記載されている解決方法で問題が解決しない場合は、メールでお問い合わせください。
参考資料を読む時間がありません。
討論資料(インフォメーションパック)はあくまでも参加者の方に今回のテーマをより理解していただくためにご用意したものであり、どのように扱われるかは各参加者次第です。つまり、「読む」「読まない」「どれだけ読む」は参加条件ではありません。
どうぞお気軽に、参考資料として、また辞書替わりとしてもお使いいただければ幸いです。